導入事例1

新入社員受け入れプロジェクトの立ち上げ


新入社員の早期自律と職場への定着を目指して!

 新入社員の導入教育には、マナー研修などの基礎研修を中心としたオフ・サイト教育は従来から実施されていますが、早期立ち上げや職場への定着を目的に、職場でのOJT/OJM教育を支援するメンター制度や育成支援プログラム(英語名:メンタリング プログラム)を導入する動きが日本でも進んでいます。このスムースな立ち上げには、キチンとしたメンター教育が欠かせません。
 新入社員用の育成支援プログラム終了後に効果測定を実施すると、ほとんどのケースで、約90%以上のメンティは、このプログラムを好意的にとらえており、社会問題にもなっている3年以内に離職率30%以上と言う状況も改善に向かいます。
 基礎教育の分しか予算がないので、メンター教育までは、難しいと考える傾向が一部にありますが、、メンター教育は、新入社員だけではなく、将来色々なプロジェクトのスムースな立ち上げにも活用できることや、若手メンターの育成により、先輩と後輩のチームワークや協働環境が改善されるなどの副次的な効用も多く、一度メンターが育てば、新人の育成以外でも、同じ育成スキルが使える様になります。育成意欲の高い職場では、職場の活性化につながり、業績も改善した事例が多々あります。


新入社員立ち上げプロジェクトは、チームで実践するもの!

 新入社員が、職場で、早期に自律し、定着するには、上司一人で出来るものではなく、関係者の協力のもと実現出来るのです。メンティの上司がリーダーシップをとり、

@自律の目標を設定し、
A指導・支援の担当(メンター)を決め、
B関係者の理解と協力のもと実践出来る様になるものです。人事部が中心となり、メンター制を導入するのは、非常良いことですが、制度だけつくるたけでは、動くものではありません。育成を重視する方針をトップが打ち出し、各部門の重要な評価方針の中に含めることで、漸く動き出すものです。
 方針を理解しても、指導・支援の手法を身につけてないメンター候補者には、メンター養成研修に参加してもらいスキルを学ぶと同時に、育成意欲を高める必要があります。
 それと平行して、メンティの上長には、効果的な個別対応指導支援法、やりがいあふれる職場の作り方、メンターの進める育成の「見える化」手法を平行して学ぶ必要があります。
  

新入社員受け入れプロジェクト研修案

 参考までに実施事例を下記に示しますが、詳細の実施プランは、皆さまとの打ち合 わせに基づ
き、企画立案し、実行することになります。目標達成型、仮設検証型ですので、少なくとも中間期
で効果測定後、軌道修正を加えれば、最終結果は、予想以上の効果をあげています。是非、
無料見
積及び提案
をご利用頂き、ご検討下さい。

トップページに戻ります元のページに戻りますこのぺ゜ーじの先頭に戻ります


職場での着実な導入と定着を支援する
国際メンタリング&コーチングセンター
All rights reserved (c)Copyrights 2014 株式会社スマートビジョン

無料見積



 関連用語は?

持続可能な組織になるには?
新HRMガイドライン 
ANSI HRM標準とは?
ANSIパフォーマンスマネジメント

従来型のPMとの違いは?
ANSIの戦力計画とは? 
ANSIの人財指標とは?  
人財指標と人財分析とは?  
ピープル アナリティクス

コンピンテンシーとは
SHRM版コンピテンシー

エンゲージメントとは?
エンゲージメント3.0とは
やりがいあふれる職場とは?
モチベーション3.0
しあわせ感とは?
トータルリワード
キャリアとは?

I型/WE型人材とは?
メンターとは?

目標による管理MBO
パフォーマンスとは
パフォーマンスマネジメント
MBOとPMの違い
パフォーマンス評価?

コーチングとは?
メンタリングとは?
メンタリングプログラム
個別対応リーダーシップとは

タレントマネジメント
ダイバーシティとは?
リテンションとは?

現場力とは?
見える化とは?
育成の見える化とは?
見える化とコーチング

SBPとは?
満足保証とは?
偉大な会社になるには
アジア優良企業ブランド大賞とは


これからの人事は?
グローバル人財マネジメント 


関連情報は?

トピックス

各種コースの概要
ワークショップ日程

@コーチング&メンタリング基礎コース
Aパフォーマンスマネジメント実践コース
Bメンタリング活用コース
C人材育成の見える化コース
Dタレント・マネジメント・コース

企業研修
概要編
実践編
タレント開発


ケーススタディ
各種講演・視察旅行



     研究会
戦略的人材マネジメント研究会
SHRMコンピテンシー研究会

参加者の声(企業研修)
参加者の(ワークショップ)

メールマガジン
(過去メルマガが見れます)
雑誌掲載記事/学会報告書

推薦書

ビジネス・コーチング本
パフォーマンス・コーチング本
人材育成の「見える化」本
メンタリング・バイブル
図書・ケースの注文
顧客満足度視察調査報告

FAQ

人材マネジメント
関連団体視察報告

IMA2009
HR SUMMIT2012
ASTD2009
ASTD2010
ASTD2011
SHRM2010
SHRM2011
SHRM2012
SHRM2013
SHRM2014
SHRM2015
SHRM2016
SHRM2017
SHRM2018
SHRM2019
SHRM2020
SHRM2021
SHRM2022

TDRP Conference

TDRP Conference

APO TM Meeting
(Japanese)
APO TM Meeting
(English)


新刊書
競争に勝ちたいなら
人材育成を「見える化」
しなさい



詳細こちら




無料見積